神戸女子大学図書館

 

展 示

   ⇒こちらは展示一覧


■2010年 Winter
 絵のないものに絵をつける
   -昔話の挿絵 (ヨーロッパ編)


1.はじめに

 人間が言葉を持つようになった時から、狩りの武勇伝や知り合いの思い出話、または大きなホラ話など、家族や仲間と共有したい話を人々は何度も何度も繰り返し語りました。
 そうしているうちに、おもしろいものはだんだんと形が整えられ、子孫に脈々と語り継がれるようになり、これが「昔話」となりました。ですから、家や地域や国によってストーリーに若干違いもありますし、もちろん絵などありません。
 ところが、昔話が本になって出版されるようになると、だんだんとテキストが固定され、イメージも固まってしまいました。
 今回は図書館所蔵作品の中から、昔話につけられた絵をいくつか見比べてみましょう。



2.ペロー童話とグリム童話

 ペロー童話(原題:Histoires ou contes du temps passe.Avec de moralites : Contes de ma mere l'Oye『寓意のある昔話、またはコント集~がちょうおばさんの話』)はフランスの詩人シャルル・ペロー(Charles Perrault,1628-1703)が民間伝承を詩の形にまとめて、教訓を加え、子どもにも親しみやすく書いたもの。
 1697年に発表されており、グリム童話やマザー・グースよりも110年以上も前の伝承の採話です。

ペロー昔話・寓話集 / シャルル・ペロー作 ; エヴァ・フラントヴァー絵 ; 末松氷海子訳. 西村書店, 2008.
   資料ID:30742895  請求記号:953/Pe  配置場所:3階P16
       


 グリム童話(原題: Kinder- und Hausmarchen (KHM)『子供たちと家庭の童話』)はヤーコプ・ルートヴィヒ・カール・グリム(Jacob Ludwig Karl Grimm,1785-1863)とヴィルヘルム・カール・グリム(Wilhelm Karl Grimm,1786-1859)からなるグリム兄弟によって編集された童話集。
ドイツの民謡集や童話集の原話を収集して、 1812年に156話を出版したが、その後物語を少しずつ改変し、第7版は1857年に出版されました。


Anmerkungen zu den Kinder- u. Hausmärchen der Brüder Grimm / neu bearbeitet von Johannes Bolte und Georg Polívka ; Bd. 1-5. -- G. Olms, 1982.
  .

   資料ID:2108799~802  請求記号:909.3/1  配置場所:1階D9
 

子どもに語るグリムの昔話 / グリム [著] ; 佐々梨代子, 野村ひろし訳 ; 1 - 6. こぐま社, .
  .

   資料ID:3036611~20 請求記号:948/51/1~6  配置場所:3階P16





3.赤ずきんちゃん
 フランスにおける赤ずきんの昔話は、たいへん古くからあります。基本的な要素は2-3世紀ごろに、すでに見出されています。
 シャルル・ペローによって初めて「小さな赤ずきん」として書きとめられ、『すぎし昔の物語--または小話集』(1697年)の中で公表された「赤ずきん」は、悲劇に終わっていて、救いはありません。
 一方、グリム兄弟の本では、「赤ずきん」はおばあさんと一緒に狼のおなかから助け出されます。


 
Das kleine Rothkappchen : ein Kinder-Marchen mit 16 Bildern / frei nach dem Franzosischen von Gustav Holting ; illustriert von Theodor Hosemann. --Holp, 1982. -- (複刻世界の絵本館 : ベルリン・コレクション).
資料ID:20552039 請求記号:726.5/39/9 配置場所:1階C3

オリジナルの出版 : ベルリン 1842年
著者のホルティングは、ペローの赤ずきんを自由に翻訳して細部をかなり書き加えています。しかし結末は基本のまま悲劇に終わり、子どもを戒める内容となっています。
ホーゼマンの挿絵は、手で彩色された石版画です。初版は1840年に出版されました。



The traditional faery tales of Little Red Riding Hood, Beauty and the Beast & Jack and the bean stalk / illustrated by eminent modern artists, & edited by Felix Summerly. --Holp Shuppan, 1979. -- (複刻世界の絵本館 . オズボーン・コレクション).
資料ID:21387005 請求記号:726.5/106/11 配置場所:1階C3

オリジナルの出版 : ロンドン 1845年
ヘンリ・コール卿(1802-82)は、「フェリックス・サマリー」というペンネームで昔話を編纂しました。
コールは子どもには最低の絵で十分だという当時の考えに反対し、優秀な印刷技術者を雇い、挿絵は当時の美術界で名のあった王立美術院のトマス・ウェブスターらに依頼し、美しい本を作りました。



Kinder- und Hausmärchen / gesammelt durch die Brüder Grimm. -- 12. Aufl. -- Winkler, 1989.
資料ID:30040649 請求記号:943/7 配置場所:1階T2

挿絵画家 : Rudi Geißler (1834-1906) 。



グリムの昔話 / フェリクス・ホフマン編・画 ; 大塚勇三訳. 2. -- 愛蔵版. -- 福音館書店, 1986.

資料ID:30129276  請求記号:948/52/2 配置場所:3階P16

フェリクス・ホフマン(Felix Hoffmann,1911-1975)はスイスに生まれ、ドイツの美術学校で絵を学び、故郷に戻って挿絵の仕事を始めました。1957年に作った『おおかみと七ひきのこやぎ』はドイツ年間優秀賞に選ばれ、それ以後グリム童話に取材した美しい絵本を数多く作っています。





赤ずきん / グリム[作] ; バーナディット・ワッツ絵 ; 生野幸吉訳. 岩波書店, 1976.12. -- (岩波の子どもの本).
.
資料ID:70010558 配置場所:1階自由読書室

原書 : Little red riding hood / Bernadette Watts. --Oxford University Press , 1968

バーナディット・ワッツ(Bernadette Watts,1942-)は、ポターの影響を受け、4歳で最初の絵本を作りました。ブライアン・ワイルドスミスに師事し、グリム童話のイラストレーションを多く手がけるイギリスを代表する絵本作家です。


あかずきんちゃん : グリム童話より / ポール・ガルドンさく ; ゆあさふみえやく. ほるぷ出版, 1976.
資料ID:30763111 請求記号:726.5/Ga 配置場所:3階M7

原書 : Little red riding hood / Paul Galdone. Mcgraw-Hill Book Company, New York, 1974

ポール・ガルドン(Paul Galdone,1914-1989) はハンガリー生まれのアメリカ絵本作家。その作品の大半は民話や昔話で、清楚で鮮明な線画と話の筋を流動的に展開させるのが特長といわれています。


Little Red Riding Hood / by the Brothers Grimm retold and illustrated by Trina Schart Hyman. -- Holiday House, 1983.
資料ID:30730830 請求記号:7726.5/Gr 配置場所:1階C3


トリナ=シャート・ハイマン(Trina Schart Hyman,1939-)は、アメリカを代表するイラストレーター。1985年にコルデコット賞を受賞。子どものとき、一年中赤いマントを着て、赤ずきんになりきっていたそうです。




赤ずきんちゃん : 「グリム童話」より / グリム [原作] ; 寺村輝夫文 ; 杉田豊絵. -- 小学館, 2006. --
(『世界おはなし名作全集』小学館, 1989-1990年刊)に収録の作品を分冊し、複刻したもの).
資料ID:11127697 請求記号:726.5/Gr 所蔵館:ポーアイ

杉田豊(すぎた ゆたか 1930- )は、グラフィック・デザイナー。この作品は、背景や人物がキャラクター化されており、ヨーロッパの情景は浮かんできません。


ペロー昔話・寓話集 / シャルル・ペロー作 ; エヴァ・フラントヴァー絵 ; 末松氷海子訳. 西村書店, 2008.
資料ID:30742895  請求記号:953/Pe  配置場所:3階P16

エヴァ・フラントヴァー(Eva Frantova,1960-)は、チェコスロバキア生まれ。チェコで著名な画家として、多くの子どもの本を手がけています。
やはりフランス。赤ずきんちゃんが黒髪のロマンス系[ラテン系]で、服装もロココ的な要素が感じられます。



4.長ぐつをはいたねこ
フランスのシャルル・ペローが再話しましたが、この話の原型は、16、17世紀のイタリアのおとぎ話集にみられます。
「長靴をはいた猫」ばかりでなく、「シンデレラ」や「白雪姫」のような昔話絵本には、たいてい、ペローやグリムの時代には見られなかったノイシュヴァンシュタイン城のような豪華な城が描かれていて違和感を覚えます。


Munchener Bilderbogen / [edited by] K. Braun und F. Schneider. Facsmi. ed. -- Holp Shuppan, 1982. -- (複刻世界の絵本館 . ベルリン・コレクション).
.
資料ID:20552206 請求記号:726.5/39/26  配置場所:1階D20

ミュンヘン一枚絵 : グリム昔話から : 長ぐつをはいた猫(Der Gestiefelte Kater / illustriert von Moritz von Schwind)

一枚絵(Bilderbogen)
一枚絵は、庶民のための絵入り新聞で、15世紀からヨーロッパ中に広がり、読み書きの不自由な人々に、キリスト教の教え、通俗的な知識、世界の不思議、珍しい話などを広めました。江戸の瓦版に似たところがあります。
19世紀には大人にも子どもにも欠かせないコミュニケーションの手段となりましたが、20世紀には次第に姿を消し、コミックに代わっていきました。


モーリッツ・フォン・シュヴィント(von Moritz von Schwind,1804-1871)は、ウィーン生まれ。
ロマン派の画家の中で昔話の描き手として知られ、「長ぐつをはいた猫」は20回以上も増刷されました。この木版画は、ロマン派の絵の典型です。中世の城、きらびやかな宮殿、森の風景が、ロマンチックな昔話の雰囲気を醸し出しています。若干の皮肉もこめられ、廷臣たちは多少、戯画化されています。はじめは白黒で、あとの版になって着色されました。
文章はなく、ストーリーの最初の部分は、絵の上部にある4コマで語られます。話はさらに3つの主要場面を語っています。(解説より)



The alphabet of old friends : Puss in boots / [illustrated by Walter Crane ; printed by Edmund Evans]. --Holp Shuppan, 1979. -- (複刻世界の絵本館 . オズボーン・コレクション). .

資料ID:21387081 請求記号:726.5/106/19  配置場所:1階C3

ウォルター・クレイン(Walter Crane,1845-1915)は、19世紀末にアーツ・アンド・クラフツ運動の中心人物として活躍したイギリスの芸術家で、童謡や童話を扱った児童向け絵本も多数制作し大きな成功を収めました。華麗で装飾的な絵を描く画家クレインは、当時、ヨーロッパに入ってきた浮世絵に影響され、シリングトイブックスリーズの中にも多くその影響が見られます。

トイブック(Shilling Toy Books)
トイブックは、1830年代末から出版されていた安っぽい彩色画による6ページから8ページくらいの絵本。
大量に印刷すれば値段を低く抑えたままで上質な絵本ができると考えた画家のウォルター・クレインと彫板師兼印刷業者のエドマンド・エヴァンズは、1863年、美しくて安価なトイブックのシリーズを多数出版しました。(解説より)



長ぐつをはいたねこ / [シャルル・ペロー原作] ; ハンス・フィッシャー作 ; 矢川澄子訳. 福音館書店, 1980. -- (世界傑作絵本シリーズ . スイスの絵本).

資料ID:30475632 請求記号:726.5/Pe  配置場所:3階M7


ハンス・フィッシャー(Hans Erich Ficher,1909-1958)はスイス生まれ。パウル・クレーに教えを受け、エッチング、石版画、戯画や絵本の作画で世界的な名声を得ました。線が踊り、色が舞うような美しい絵は、まるで音楽のようです。


ガルドンのながぐつをはいたねこ / ポール・ガルドンさく ; てらおかじゅんやく. --ほるぷ出版, 1978.

資料ID:30763128 請求記号:726.5/Ga  配置場所:3階M7

ポール・ガルドン(Paul Galdone,1914-1989) はハンガリー生まれのアメリカ絵本作家。その作品の大半は民話、昔話で、清楚で鮮明な線画と話の筋を流動的に展開させるのが特長です。



Puss in cowboy boots / by Jan Huling ; pictures by Phil Huling. -- Simon & Schuster Books for Young Readers, 2002.

資料ID:30642812 請求記号:726.5/Eh/10 配置場所:1階C3

Phil Hilungは、カンサス生まれでニュージャージー州に在住。ローリングストーン誌やニューヨークタイムズ誌などのイラストを担当。文章は妻のJan Huling。
「ながぐつをはいたネコ」のテキサスバージョン。ネコがバッドマンに似ています。




博士猫 / 葉舟 
少年文庫 / 早稲田文學社編 ; 壱之巻. -- ほるぷ出版, 1974. -- (日本児童文学館 : 名著複刻 ; 第2集 3) 収録

資料ID:20306427 請求記号:909/7/3 配置場所:3階P10

オリジナルの出版 : 明治39年11月
 明治期に外国のおとぎ話がいくつか日本に入ってきましたが、それらのほとんどが日本の子ども向けに、舞台を日本に変えて再話されました。登場人物の名前も日本人名なら衣装も着物です。

 粉屋の息子が着流しの着物を着て、草履を履いています。
 猫の捕った兎の捧げものは、天皇陛下に差し上げます。


 
     

HOME  TOP 
    
                                        
Copyright (C) 2004 KOBE WOMEN'S UNIVERSITY LIBRARY. All Rights Reserved.
| お問合せ先とアクセスマップ |