神戸女子大学図書館

 

展 示

⇒こちらは展示一覧


■2010年 Winter
 
探検隊女子部結成


検隊はフィクションであり、存在しませんが、隊員を名乗ることはどうぞご勝手に

神戸女子大学図書館探検隊女子部の隊員募集

応募条件
  神戸女子大学の図書館を利用する女子。
  何かおもしろいことないかなぁと常に探している人。
  不思議な現象を解明したいと思う人、またはそれを面白がる人。
  楽しいことを見つけたら、それを共有したいと思う人。
  大胆なように見えて、実は怖がりの人。
  いつかは秘境探検に行くぞと思っているけど、今は本で我慢しようと思っている人。

入隊前の準備
  諸先輩方の探険記をよく読んでおくこと。

吾嬬路記 (あずまのみちのき)
 【七-1】 (2180100)
 貝原益軒・谷重遠著、柳枝軒編
 享保六年刊
 書肆 京 柳枝軒茨城多左衛門


貝原益軒(かいばらえきけん)は江戸時代の本草学者、儒学者で、本草書や教育書のほかに多数の著書があり、紀行文も著している。
上段が京より出発の東海道下り、下段が日本橋出発の東海道上り。
この本は貝原益軒の『吾妻日記』と谷重遠の『東遊草』とを合巻したもの
『革令紀行』
蜀山人全集 : 新百家説林 / 吉川弘文館編 ; 巻1. -- 吉川弘文館, 1907.
請求記号:081/15/1  資料ID:21053139  配置場所:1階T6
大田南畝(おおたなんぼ)は、天明期を代表する文人・狂歌師で、蜀山人、四方赤良などとも称した。
革令紀行では、文化元年 (1804)8月19日に須磨を訪れ、名物松風味噌を食べたり、須磨寺に詣でたりしている。


『笈の小文』
芭蕉文集 / 杉浦正一郎,他校注. -- 岩波書店, 1959. (日本古典文學大系 ; 46).
資料ID:20120283  請求記号:910.8/9/46  配置場所:3階P5


松尾芭蕉は、元禄元年(1688)4月20日に須磨を訪れ、通りすがりの少年に、茶店でおごるからと道案内を請い、鉄拐山に登っている。
旅行用心集 (りょこうようじんしゅう)
【七-38】(2180137)
八隅蘆庵著
文化七年刊
書肆江戸 須原屋伸八他

旅行中に気をつけることや、応急処置の仕方、駕籠(かご)酔い!など、旅行に出るときに便利なすぐれもの便覧。
  
目次抜粋:東海道勝景里数
         道中用心六十一ヶ条
         山中狐狸猪狼防ぎ方の事
         船に酔いたる時の事
         落馬したる時の事
         道中泊まりて蚤を防ぐ方法
         道中所持すべき品の事
         諸国温泉二百九十二ヶ所  など全33項目

あつまみやげおもしろ草紙 (あずまみやげおもしろぞうし)
【七-2】(2180101)
嘉永五年序

江戸で売られていた土産品。ご当地番付などの現在でも土産物屋に置いているようなもの。
袋綴じではなく、二つ折りにした料紙を重ね合わせ、折目の部分を糊付けしている。
 
ペリー艦隊日本遠征記 / ペリー [著] ; オフィス宮崎翻訳・構成 ; set - 収録海図. -- 栄光教育文化研究所, 1997.
請求記号:291.09/77/1~4 資料ID:3037451~4  配置場所:3階U3


1853年黒船を率い、鎖国していた日本に開国を迫った、あの「ペリー」の日記や航海日誌、調査報告などの記録。
士官たちがスケッチした風俗画で当時のアジアの様子を見るだけでも楽しいし、日本への感想も興味深い。
バージニア州ノーフォークを出航した4隻の艦隊はカナリア諸島・ケープタウン・シンガポール・香港・上海・琉球・小笠原諸島を経由し、浦賀に入港、太平洋をまっすぐ来たわけではないことに驚く。
 
日本初の海外観光旅行 : 九六日間世界一周 / 小林健著. -- 春風社, 2009
.
請求記号:290.9/Ko  資料ID:30766167 配置場所: 3階U3
100年前に民間初の海外観光旅行があった。
横浜港を出港し、ハワイ経由で、サンフランシスコ、ソルトレーク、シカゴ、ナイアガラ瀑布観光、ボストン、ワシントン、ニューヨーク。そこから大西洋を渡り、ロンドン、パリ、ローマ、ポンペイ、ナポリ、ベニス、ベルリン、ペテルスブルク、モスクワ。そしてシベリア鉄道を利用してウラジオストック、敦賀に帰ってくるという96日間のまさしく世界一周の旅だ。
各人が残した手記や記録、当時の新聞記事を調査して旅の全容を再現したドキュメンタリー。

地球遊学・103日の船旅から / 安藤雅巳, 山岡平三共著. -- 未来派研究所, 2008. -- (未来派ブックス).
請求記号:290.9/An 資料ID:21950261 配置場所:3階U3 
船旅を通して国際交流するというNGOピースボートに、2007年参加した2人の男性の手記。
寄港地での出来事のほか、船内でのくらしや1年間にかかった費用など、かなり具体的。

東方見聞録 / マルコ・ポーロ著 青木一夫訳.
請求記号:292.09/5 資料ID:30028777 配置場所:3階U3
マルコ・ポーロが1271年からアジア諸国で見聞した内容を口述採録した旅行記。
多くの言語に写され、世に広まっていった。
ジパング島(日本)の章には、「住民は色白で、慇懃、優雅な偶像教徒」や「宮殿が黄金でできている」、「ある偶像には顔が四つある…全く不合理と神がかりのカクテルで、この本に書き留めておくにふさわしからぬほどである」など、読んでいてクスリと笑ってしまう。

大草原の小さな家 / ローラ・インガルス・ワイルダー作 ; ガース・ウィリアムズ画 ; 恩地三保子訳. -- 福音館書店, 1972. -- (インガルス一家の物語).
請求記号:933/118/1~5 資料ID:30105249 配置場所:3階P16


『大きな森の小さな家(Little House in the Big Woods)』に始まり『大草原の小さな家(Little House on the Prairie)』に続く自伝的小説シリーズ全9冊。TVシリーズになり、DVD化もされている。
インガルス一家は新天地を求めて自分の土地を開拓、ウィスコンシン州―オクラホマ州―ミネソタ州―サウスダコタ州と移り住んでいく。家族思いの父さん、優しい母さん、すべてが手作りで質素だが、心温まる生活。収穫がだめになったり、姉のメアリーが失明したり、たびたびの不幸に見舞われても一家は力を合わせて乗り越えていく。

水木しげるのラバウル戦記 / 水木しげる著. -- 筑摩書房, 1994.
請求記号:916/71 資料資料ID:30236431 配置場所:3階N1


『ゲゲゲの鬼太郎』の作者水木しげるの太平洋戦争の激戦地ラバウルでの戦記。
といっても実際には戦記ではなく、軍隊での生活絵日記。悲惨なのに、水木の筆にかかると実に生き生きと好奇心にあふれた様子。全ページに描かれた絵を見ているだけでも楽しい。

夜間飛行 / サン=テグジュペリ著 ; 堀口大學訳. -- 新潮社, 1956(31刷1974). -- (新潮文庫 ; 赤122A).
請求記号:081/34/106 資料ID:21505706 配置場所:移動書架B16
『星の王子さま』で有名なサン=テグジュペリは、飛行士でもあったので、その体験に基づいた作品をいくつか発表している。
なかでも『夜間飛行』は危険な仕事の中で浮き彫りにされる人間の生き様を描き、彼の代表作として高く評価されている。
第二次世界大戦中の1944年、偵察機で出撃した際、地中海上空でドイツ機に撃墜され行方不明となった。

白瀬矗 : 私の南極探検記 / 白瀬矗著. -- 日本図書センター, 1998.8. -- (人間の記録 ; 61).
請求記号:289.1/N/61 資料ID:21852497 配置場所:移動書架A13


日本人初の南極上陸に成功した白瀬矗が綴る探検記。
同時期に南極初到達を目指したアムンセンやスコットと違い、お粗末な装備で臨む明治時代の日本人。
流氷群、猛吹雪、不足する食糧。次々と死んでいく犬ゾリ用のアイヌ犬。「タローとジロー」で有名となったが、南極の地に犬を置き去りにしなくてはならなかった決断など、あらゆる試練がふりかかる壮絶な記録。

コロンブス航海誌 / クリストーバル・コロン[著] ; 林屋永吉訳. -- 岩波書店, 1992.
請求記号:081/16/ii95 資料ID:30164383 配置場所:3階Q文庫本



1492年の航海日誌。2ヶ月の航海の末10月11日に最初の陸地(バハマ諸島グァナハニ島)を発見した。実際は「アメリカ大陸」の発見ではなく「大西洋航路の発見」である。
次から次に諸島を訪れながら原住民と交流し、観察した。
コロンブスは最期までアジアだと思っていた。エスパニョーラ島の鉱山シバオのことを「黄金を量産するジパング」と混同している。

中亜探検 / 橘瑞超著. -- 中央公論社, 1989.
請求記号:081/31/65 資料ID:30021648 配置場所:3階Q文庫本


20世紀初頭、グレートゲームと呼ばれて、中央アジアは英国やロシアなど列強の覇権争いの地となっていた。
西本願寺の大谷光瑞(別荘が須磨離宮公園でおなじみ)率いる大谷探検隊も西域探検を敢行したが、その隊長橘瑞超は仏教徒であったため、列強の探検隊が遺跡を根こそぎ盗掘するのとは一線をかくした発掘の様子がうかがえる。学術的でありまた冒険に満ちた旅が描かれている。

ビーグル号航海記 / チャールズ・ダーウィン著 ; 島地威雄訳 ; 上, 中, 下. -- 岩波書店, 1959. -- (岩波文庫 ; 青).
請求記号:081/16 資料ID:20107192 配置場所:3階Q文庫本
請求記号:081/16 資料ID:20107475 配置場所:3階Q文庫本
請求記号:081/16 資料ID:20107017 配置場所:3階Q文庫本



1831年から5年間、ダーウィンがイギリス海軍の測量船ビーグル号に乗船し、南アメリカ大陸沿岸や南太平洋諸島の動物、植物、人間、自然についてつぶさに観察した日記。
巨大な陸ガメや特異な鳥などを観察したガラパゴス諸島では(下巻)、進化論について言及している部分がある。ここでの知見がダーウィンに進化論の着想をあたえたといわれている。

森と氷河と鯨 : ワタリガラスの伝説を求めて / 星野道夫著. -- 世界文化社, 1996.
請求記号:295.394/1 資料ID:30321311 配置場所:3階U
アラスカの写真家・星野道夫のエッセイや写真に心をひかれる人も多いだろう。
この本は、アラスカに伝わる伝説を追い求め、そのルーツであるアジアに取材を求めてロシア側に移動した際、ヒグマに襲われ急逝したときの彼が遺した最後のエッセーと取材中の日誌。

東革達地方紀行他 / 間宮林蔵述 ; 村上貞助編 ; 洞富雄. -- 平凡社, 1988. -- (東洋文庫 ; 484).
請求記号:080/3/291 資料ID:21128196 配置場所:3階Q文庫本


本書に収録されている『北夷分界余話』『東韃地方紀行』は、1808年幕府の命により間宮林蔵がカラフトおよび黒竜江下流域を探検したときの記録。
長く半島と思われていたカラフトが離島であることを確認したため、写本も多く作られ、当初から世界に紹介されていた。
豊富な挿絵を見ているだけでも、各民族の風俗が分かって楽しい。

聖フランシスコ・ザビエル全書簡 / 河野純徳訳 ; 1-4. -- 平凡社, 1994. -- (東洋文庫 ; 579-582).
請求記号:080/3/346-3 資料ID:30225886 配置場所:3階Q文庫本


教科書の絵、頭のてっぺんが禿げている姿でお馴染みのフランシスコ・ザビエル。彼がインドを出発し、マラッカから鹿児島に向かうまで本国の国王・教父らに送り続けた書簡集。16世紀半ばのアジア様子や、第3巻の苦難の末に日本に到着してからの滞在記により、彼の目に映る日本人の姿が興味深い。

無人島に生きる十六人 / 須川邦彦著. -- 新潮社, 2003.7. -- (新潮文庫 ; す-20-1).
請求記号:081/34/129  資料ID:30542464 配置場所:3階Q文庫本


明治31年、帆船龍睡丸は太平洋上で座礁し、脱出した16人を乗せたボートは、珊瑚礁のちっちゃな島に漂着した。飲み水や火の確保、見張り櫓や海亀牧場作り、海鳥やあざらしとの交流など、助け合い、日々工夫する日本男児たちの冒険実話。

知恵の七柱 / T・E・ロレンス著 ; J・ウィルソン編 ; 田隅恒生訳 ; 1 - 5. -- 完全版. -- 平凡社, 2008. -- (東洋文庫 ; 777, 779, 781, 783, 787).
請求記号:080/3/468 資料ID:30727786 配置場所:3階Q文庫本


第一次世界大戦中、イギリス陸軍将校ロレンスはアラビアへ行き、そこのゲリラ部隊に、オスマントルコ帝国からの独立の協力を約束するかわりに、各地でゲリラ戦を行ってほしいと提案する。
映画『アラビアのロレンス』のモデルとなったロレンスの自著。彼は毎日日記を付け、馬上でも細かくメモをとっていたという。描写が巧みで夢中になること請け合い。

わがエヴェレスト / E.ヒラリー[著] ; 松方三郎[ほか]訳 . 翼よ,あれがパリの灯だ / C.リンドバーグ[著] ; 佐藤亮一訳 . フラム号漂流記 / F.ナンセン[著] ; 加納一郎訳 . 単騎遠征 / 福島安正[著]. -- 筑摩書房, 1960.6. -- (世界ノンフィクション全集 / 中野好夫[ほか]編 ; 3).
請求記号:080/Se/3 資料ID:21660887  配置場所:戸田文庫

1927年、リンドバーグは大西洋を飛行機で横断し、パリ上空で「翼よ、あれがパリの灯だ!」と叫んだ。
その準備から、疲労と睡魔と闘う飛行中までの感動の全記録。口絵の写真で見るとなんとも小さなプロペラ機だ。


世界最悪の旅 / A・チェリー=ガラード[著] ; 加納一郎訳 . さまよえる湖 / スウェン・ヘディン[著] ; 岩村忍, 矢崎秀雄訳 . コン・ティキ号探検記 / トール・ハイエルダール[著] ; 水口志計夫訳 . 黒龍江紀行 / 間宮林蔵[著]. -- 筑摩書房, 1960.4. -- (世界ノンフィクション全集 / 中野好夫[ほか]編 ; 1).
請求記号:080/Se/1 資料ID:21660863 配置場所:戸田文庫

「コン・ティキ号探検記」
昔の南米人は南太平洋諸島からに移り渡った人だったと実証するため、筏製のコン・ティキ号に乗りこみ、ペルーからポリネシア航海した体験記。 ユーモアあふれる文章と奇想天外な出来事だらけでノンフィクションとは思えないほど楽しい。
「さまよえる湖」
存在を確認されなかった湖「ロプ・ノール」を探して40年、ついに移動する湖であることを発見したスウェーデンの探険家ヘディンの感動の探険記。楼蘭はこの時発見された。

北極圏一万二千キロ / 植村直己著. -- 文芸春秋, 1979. -- (文春文庫 ; 178-3).
請求記号:297.8/Ue 資料ID:21672873  配置場所:戸田文庫


日本を代表する冒険家植村直己がグリーンランドからアラスカまでの1万2000キロを犬橇で縦走する記録。
ただひたすら走るのではなく、その地に暮らす人々と交流をしながら進む旅は雪と氷に囲まれているのに、なぜか読んでいて心温まる。

大唐西域記 / 水谷真成訳注 ; 玄奘著. -- 平凡社, 1999. -- (東洋文庫 ; 653).
請求記号:080/3/390 資料ID:30384767 配置場所:3階Q文庫本


ご存知三蔵法師が629年、唐の都長安を出発し、仏教経典を求めてインドを旅した際の見聞録である。
西域・インドなど百数十か国の仏教遺跡・気候・習俗・言語・地理・物産・伝説などを記し、7世紀ごろのアジアの様子を記録している。『西遊記』はこれを元にして作られた。


深夜特急 / 沢木耕太郎∥著. -- 新潮社.
請求記号:10858387 資料ID:915.6/17/1 配置場所:ポーアイ


アパートの部屋を整理し、引出しの中の1円玉までかき集め、1,500ドルのトラベラーズチェックと400ドルの現金を作ると、ロンドンまで乗り合いバスを乗り継いでやろうと、旅に出た。
バックパッカーのバイブル。


太平洋航海記 他 / キャプテン・クック [著] ; 荒正人訳-- 筑摩書房, 1961.8. -- (世界ノンフィクション全集 / 中野好夫[ほか]編 ; 19).
請求記号:915.6/17/19 資料ID:21661044 配置場所:三宮戸田文庫


キャプテン・クックことジェームズ・クック(1728-1779)は、イギリスの海軍士官で、1768年からの3回の航海で、ハワイ島を発見し、ニュージーランド、ニューギニアがオーストラリアと分離した島であることを確認した。「1779年10月26日の明け方、西方に日本を認めた」とあり、日本の沿岸を通って南下している。
硫黄島は硫黄臭かったので名づけた。

モーターサイクル・ダイアリーズ / エルネスト・チェ・ゲバラ [著] ; 棚橋加奈江訳. -- 角川書店 , 2004


アルゼンチンの裕福な家庭で育った医学生エルネストは、親友と中古バイクにまたがり、南米大陸縦断の旅に出る。出たとこまかせの珍道中。心温まる数々の出合い。

しかし農民の過酷な生活を目の当たりにし、後の革命家チェ・ゲバラの出発点がここにできあがった。

北槎聞略 : 影印・解題・索引 / [桂川甫周著] ; 杉本つとむ編著. -- 早稲田大学出版部, 1993.
請求記号:293.809/2 資料ID:30221932 配置場所:1階A19


伊勢国の船頭大黒屋光太夫は、1782年江戸へ向かう途中に遭難。8か月もの漂流の後、アリューシャン列島のアムチトカ島に漂着した。厳しい寒さで仲間を次々と失いながらもカムチャツカ、オホーツク、ヤクーツク、イルクーツクに到着。首都ペテルブルクで皇帝エカチェリーナ2世に謁見して帰国を願い出、実に漂流から約9年半ぶりに帰国を果たした。
幕府の医官桂川甫周が大黒屋光太夫らから聴取した内容などをもとにこの書を著した。

スタンブール特急 / グレアム・グリーン著 ; 北村太郎訳. -- 早川書房, 1960.5. -- (グレアム・グリーン選集 ; 第2巻).
請求記号:933/171/2 資料ID:21546877 配置場所:1階C14


パリからイスタンブールまでを走るオリエント急行。高級チーク材の車体、マホガニー材の内装、絹張りの壁、革張りのソファ。床にはトルコじゅうたん。モザイクタイルを張ったトイレ。小物からインテリアに至るまで、当時の最高水準の技術が駆使された豪華列車の旅。
たまたま乗り合わせた乗客たちのそれぞれの群像劇だが、それらが微妙に交錯するとき新たなドラマが生まれる。

完訳ロビンソン・クルーソー / ダニエル・デフォー著 ; 増田義郎訳・解説. -- 中央公論新社, 2007.
請求記号:933/De 資料ID:30781368 配置場所:3階P16


船乗りとなったロビンソン・クルーソーは、アフリカを目指す途中、難破。ひとり無人島に漂着した。27年間にも及ぶ孤独な無人島生活は、苦悩と苦労と工夫の連続。
子ども版で読んだ人も多いであろうが、この新訳は挿絵と図版、年表が豊富で興味をそそられるばかりでなく、訳者の解説により「絶海の孤島で27年間生き抜いたひとりのイギリス人の冒険物語」というキャッチコピーでは見えてこない、作者デフォーの真意に気づくことができる。

女三人のシベリア鉄道 / 森まゆみ著. -- 集英社, 2009.
請求記号:915.6/Mo 資料ID:70041675 配置場所:3階N1


明治の末から昭和のはじめにかけて、それぞれの理由でシベリア鉄道に乗った、与謝野晶子、宮本百合子、林芙美子の旅を追い、著者が実際にシベリア鉄道に乗車して、三人の旅を検証した旅行記。

西遊記 / 呉承恩作 ; 小野忍訳 ; 1-10. --岩波書店 , 1977-1998 (岩波文庫 ; 赤).
請求記号:081/16/423 資料ID:30190023 配置場所:3階Q文庫本

『大唐西域記』をもとにしてつくられたのが、孫悟空や猪八戒、沙悟浄が活躍する『西遊記』。
オン・ザ・ロード / ケルアック著 ; 青山南訳. -- 河出書房新社, 2007. -- (世界文学全集 / 池澤夏樹編 ; 1-01).
請求記号:908/Se/1 資料ID:11117537 配置場所:ポーアイ
主人公の作家サルは、ハチャメチャな男ディーンに惹かれ、アメリカ大陸を横断する。自由で、軽くて、躍動感があって、超ごきげん。ロードムービーにすればと思ったら、実際フランシス・コッポラが版権を買っていた。
サルの書く毎日を読んで、読者もこれぞアメリカンという旅が一緒に出来る。しかしそんな楽しいはずの旅もやがて、破滅型のディーンが影を落とし・・・。

      


               HOME  TOP
      
Copyright (C) 2004 KOBE WOMEN'S UNIVERSITY LIBRARY. All Rights Reserved.
| お問合せ先とアクセスマップ |