神戸女子大学図書館

 

展 示

⇒こちらは展示一覧   
■2013年 Spring
地獄と極楽 後編
極楽
 人々はいつの時代も、今生きている現実の世界とは異なるもう一つの世界へとあこがれ続けてきた。
 たとえその世界は現実の欠点を排除する世界であっても、現実の世界をモデルに思い描くほかなかったので、理想の極楽は各時代・各地域の現実をそのまま残すものとなった。
 今回はその違いや共通点に焦点をあててみよう。
 
ギリシャ・ローマの極楽

 エリュシオン(Ηλύσιον)(英語ではエリジウム(Elysium))

 エリュシオンは、ギリシャ神話の極楽浄土で、神々に愛された人が死後に幸福な生活を送る野。
 ホメロスやヘシオドスの作品でも、浄福者と呼ばれる人間たちが、あらゆる煩いや苦悩、労苦を免れて、一年中温和な気候の地で安楽に永遠の生を生きるとされている。
 フランスのエリーゼ宮殿は日本語訳では「極楽浄土宮殿」。シャンゼリーゼ(Les Champs-Élysées)は「極楽浄土通り」。


ドラクロワ = DELACROIX / 高畠正明訳 ; モーリス・セリュラス解説. -- 12版. -- 美術出版社, 1992. -- 174p ; 33cm. -- (世界の巨匠シリーズ ; 25). 
資料ID:30385153 / 所在:3階M3 / 請求記号:723||52||1-28  


 リュクサンブール宮図書室の天井に飾られた画『エリュシオンの野(LES CHAMPS-ELYSEES)』
 ダンテの『神曲』の極楽浄土の場面を描いた。

 ウジェーヌ・ドラクロワ (Ferdinand Victor Eugène Delacroix,1798-1863)
 フランスの19世紀ロマン主義を代表する画家。『民衆を導く自由の女神』や『ショパンの肖像』などが教科書でもおなじみ。
 中国の極楽

 桃源郷

 中国の楽園といえば陶淵明の描いた「桃源郷」である。
 晋の時代(376年-396年)、ある人が魚を捕るために谷川を遡っていくと、桃の花が一面に咲き乱れる林が広がったところがあり、その美しさに惹かれてさらに奥へ入ると、山肌に人が小さな穴があいていて、通り抜けてみると出たところは田園が広がる美しい村があった。
 男が、自分は武陵から来た漁師だと言うと、村人たちは男を家に迎え入れ、たいそうなご馳走を振舞ってくれた。
 そして村人たちが言うには、彼らは秦の時代(紀元前778年-紀元前206年)に、戦乱を避け、村ごとみんなで逃げたのだが、この地を見つけて開拓し、一切外界との関わりを絶って暮らしていると言う。驚いたことに彼らは、秦が滅んで漢ができたことすら知らず、ましてやその後の魏呉蜀の三国時代や今のの代も知らなかった。
 数日間たって男は村を去ったが印をつけておいたにもかかわらず再びその村を探し出すことはできず、その後多くの者が行こうとしたが、誰もたどり着くことはできなかった。


桃源郷ものがたり / [陶淵明原作] ; 松居直文 ; 蔡皋絵. -- 福音館書店, 2002.2. -- 1冊 ; 30×31cm. 
資料ID:11123729 / 所在:ポーアイ / 請求記号:726.5||Ma

 陶淵明(365-427)
 六朝時代の東晋末から南朝宋にかけて活躍した詩人。詩集「桃花源記 ならびに序」は『陶淵明詩解』(資料ID:30091627)や『陶淵明集全釈』(資料ID:30480278)で読むことができる。
キリスト教の極楽

 エデンの園(ヘブライ語: גן עדן‎、ラテン語翻訳: Gan Eden)
 旧約聖書の『創世記』(2:8-3:24)に登場する理想郷の名。パラダイスとも言う(ラテン語: paradisus、古典ギリシア語: παράδεισος)。
 <囲まれた地=園>という意味のganがラテン語の paradisus に翻訳され、その時<パラダイス>に<楽園>という意味が加わった。


旧約聖書 創世紀. -- ゆまに書房, 1996. -- 182p ; 20cm. -- (近代邦訳聖書集成 ; 4).
1884年刊の複製
資料ID:30288195 / 所在:1階A8 / 請求記号:193.1||8||4
 
 明治元訳と呼ばれる聖書。1872年に日本在留の教会代表が委員会を結成し、1874年から翻訳作業が開始され、完成した訳稿は順次分冊として出版された。創世記はヘボンの訳。
 


ボッス / ボッス [画] ; カール・リンフェルト著 ; 西村規矩夫, 岡部紘三訳. -- 美術出版社, 1992.7. -- 126p ; 32cm. -- (BSSギャラリー世界の巨匠).
資料ID:21857942 / 所在:移動書架A13 / 請求記号:723.34||L


Hieronymus Bosch / Walter S. Gibson. -- rep. -- Thames and Hudson, 1991. -- 180p : ill. ; 21cm.
資料ID:21348426 / 所在:1階D5 / 請求記号:708||2||6


 ヒエロニムス・ボス(Hieronymus Bosch 1450-1516)
 ルネサンス期のネーデルラント(フランドル地方)の画家。聖書に基づく寓話を絵にした作品が多い。
 『悦楽の園』は、開き蓋の外側には、大きな球と中に浮かぶ円盤状の大地を描き、蓋を開けると、左翼には天国、右翼には地獄、そして中央には快楽に耽溺した人々が描かれている。プラド美術館所蔵。
イスラム教の極楽
 
 イスラム教の聖典クルアーン(コーラン)にはイスラムにおける天国の様子が具体的に書かれている。
 天国には四条の川があり、それぞれにブドウ酒、牛乳、蜂蜜、淡水が流れている。
 永遠の少年たちが高坏や水差しのワインを持って周り、それは二日酔いにならず、泥酔することもない。
 果実は手を伸ばさなくても取り放題。
 大きなかわいい目をした女たちはまるで真珠のよう。この女は天国に来た人が過去に行ったことへの報奨である。
 バナナがたくさんあって、木陰が長く伸びていて、フルーツがいっぱいあって、カウチが高い場所にあって、本当に私たちは女たちを特別に創って、処女にしてある(=永遠に処女とセックスができる)。

 イスラム教では、天国に行くのは霊魂でなく、生身の人間であるため、ジハード(自爆テロ)で殉職した者は、自身が天国に行けることになっている。

Translation of the meanings of the Noble Qurʼân in the English language / [translated] by Muhammad Taqî-ud-Dîn al-Hilâlî and Muhammad Muhsin Khân. -- King Fahd Complex for the Printing of the Holy Qurʼân. -- vi, 959 p. ; 22 cm. 
資料ID:22003775 / 所在:1階C18 / 請求記号:167.3||Al
 
仏教の極楽

 仏教では、死後暮らす安楽の地を極楽・浄土・浄仏国家として描き、そこに理想郷を求めた。
 仏教は輪廻のサイクルを六道や十界で表し、阿弥陀如来のいる「西方浄土」が極楽とされるようになったが、浄土は一つではなく、仏の数だけある。

 『阿弥陀経』では、極楽を次のように説明している。
 「木、川、池、宮殿などがすべて金・銀・宝石などで作られた夢のような世界で、住人は衣服や飯食を意のままに得ることができ、寒からず暑からず、池の蓮の花は清らかな芳香を漂わせ、常に素晴らしい音楽が流れている。そこは一切の苦はなく、ただ楽のみがある」


大和の古寺 / 柳澤孝[ほか]著 ; 2. -- 図版. -- 岩波書店, 1982.
資料ID:20466961 / 所在:3階M1 / 請求記号:521.8||36||2

 当麻曼陀羅図(文亀本)
 「当麻曼陀羅」は、阿弥陀如来のおわす極楽浄土を表現した約4m四方の巨大な綴織掛幅。
 中将姫が蓮糸で織ったという伝説を伴っているが、唐時代に中国で織られ、8世紀ごろに当麻寺に寄進されたと考えられている。
 それを文亀3年(1503)に後柏原天皇が絹本に写させたのが「当麻曼陀羅図(文亀本)」で、重要文化財に指定されている。

ただいま奈良国立博物館にて「當麻曼荼羅」を展示中。
當麻曼荼羅完成1250年記念「當麻寺-極楽浄土へのあこがれ-」会期2013年4月6日~6月2日


チベットの秘宝 / 藤田弘基撮映. -- ぎょうせい, 1984.
資料ID:21078460 / 所在:1階T1 / 請求記号:182.229||43

 仏伝図「天界からの降下」
 釈迦の母、摩耶夫人は釈迦が生まれてすぐ亡くなり、忉利天(とうりてん)という天界に生まれ変わっていたので、釈迦は四十一歳の夏、忉利天に出かけていった。
 一方、釈迦がいなくなって困った地上の弟子たちは釈迦に帰還をお願いし、七日後に戻るという約束をとりつけた。
 それを聞いた天界の王、帝釈天は、釈迦が天界から降りるために、宝石でできた三列の階段を建設させ、釈迦は多くの弟子が見守る中、左右に梵天、帝釈天を従えて階段から降りていった。
 チベットでは釈迦の天界からの降下を記念してチベット暦の9月22日に祭りが行われている。


倭漢三才圖會 / 寺島良安編 巻第五十六
資料ID:30624757 / 所在:貴重 / 請求記号:031.2||Wa||16


 江戸時代の百科事典。105巻。寺島良安著。正徳2年(1712)成立。中国の「三才図会」にならい、和漢古今の万物を掲げ、漢文で解説を施し、図解したもの。

 須弥山は、仏教の世界観をあらわす世界の中心の山。
 須弥山を中心に太陽、月、星が水平に回っており、金・銀・瑠璃・玻璃の四宝からなる頂上は、帝釈天たちが住む楽園となっている。
 
ユートピア文学
 
架空の理想郷を題材とした文学作品はユートピア文学と呼ばれる。理想社会を描くことで現実の世界の欠点を照らす鏡としての意義を持っている。

 トマス・モアのユートピア (Sir Saint Thomas More, 1478-1535)

 ユートピアは500マイル×200マイルの巨大な三日月型の島にある。元は大陸につながっていたが、建国者ユートパス1世によって切断され、孤島となった。島の中の川はすべて改造されまっすぐな水路とされ島を一周しており、その中にさらに島がある。この、海と川で二重に外界から守られた島がユートピア本土である。ユートピアには54の都市があり、各都市は1日で行き着ける距離に建設されている。都市には6千戸が所属し、計画的に町と田舎の住民の入れ替えが行われる。首都はアーモロートという。

 ユートピアでの生活は、モアより数世紀後の概念である共産主義思想がみられる。
 住民はみな白くて美しい清潔な衣装を着け、財産を私有せず、必要なものがあるときには共同の倉庫のものを使う。人々は勤労の義務を有し、日頃は農業にいそしみ(労働時間は6時間)、空いた時間に芸術や科学研究をおこなうとしている。

The complete works of St. Thomas More ; v. 4. -- Yale University Press, 1963. -- v. : ill. ; 25 cm
Vol. 4. Utopia / edited by Edward Surtz and J.H. Hexter
資料ID:20785130 / 所在:3階P19 / 請求記号:938||166||4


 翻訳は岩波文庫で読むことができます。(資料ID:20110734 / 所在:3階Q文庫本 /  請求記号:081||16)



 ウィリアム・モリスのユートピア(William Morris, 1834-96)

 ある朝目を覚ますと、そこは未来のロンドンだった。
 19世紀に生きる「私」が22世紀にタイムスリップ。革命はすでになく、テムズ川は澄みわたり、貨幣制度が廃止され、人々は夜「喜びとしての労働」に従事している。機械による大量生産はなく、美しい手工芸品に囲まれる世界。
 これこそが、日常生活に芸術を生かそうと目指したウイリアム・モリスの理想世界だった。

News from nowhere ; A dream of John Ball ; A king's lesson. -- Longmans, 1912. -- xxxii, 297 p. ; 24 cm. -- (The collected works of William Morris / with introductions by his daughter May Morris ; v. 16).
資料ID:30461949 / 所在:貴重 / 請求記号:938||269||16


 翻訳はウィリアム・モリス全集で読むことができます。(資料ID:30545557 / 所在:3階P16 /  請求記号:933||235||5)
アンカット製本

 西洋諸国では優れた本を美しく装丁する習慣があった。
 本は簡易製本で売られており、印刷時に折りたたまれたままのページをペーパーナイフで切りながら読んだ後、装丁家に依頼して好みの表紙をつけてもらってから蔵書していた。

  装丁後の例

  型押しの革装丁に、上部(天)に金箔をほどこしたもの。
 宮沢賢治のイーハトーブ (みやざわ けんじ 1896-1933)

注文の多い料理店 : イーハトヴ童話 / 宮澤賢治著. -- 複刻. -- 日本近代文学館, 1969.4. -- 194p ; 19cm. -- (新選名著複刻全集近代文学館 / 新選名著複刻全集近代文学館・編集委員会編).
資料ID:21770920 / 所在:1階C12 / 請求記号:918.6||Mi

 イーハトーブは、宮沢賢治の心象世界にある理想郷。
 賢治が生前に出版した唯一の童話集である『イーハトヴ童話 注文の多い料理店』の宣伝用広告ちらしに、「イーハトヴ」について以下のような説明がなされている。
 「イーハトヴとは一つの地名である。強て、その地点を求むるならば、大小クラウスたちの耕していた、野原や、少女アリスが辿った鏡の国と同じ世界の中、テパーンタール砂漠の遥かな北東、イヴン王国の遠い東と考えられる…」


武者小路実篤の新しい村(むしゃのこうじ さねあつ1885-1976)
 武者小路実篤とその同志たちは理想郷を目指し、大正7年(1918)宮崎県児湯郡木城町に「新しい村」を開村した。

新しき村の生活
武者小路實篤全集 / 武者小路實篤著 ; 第4巻. -- 小学館, 1987-1991. -- 18冊 ; 23cm.
資料ID:10572061 / 所在:ポーアイ / 請求記号 : 918.68||51||4

朝日新聞 1918年9月4日 東京/朝刊 5頁 1段 記事
武者小路氏の新しい村 愈よ日向に建設 霧島山麓に十町歩を購入して農民生活に入る 今月末に引移らん/人間らしい生 活を 理解し合つた同人と一緒に 武者小路氏談

ユートピアを夢見て


 日本最初の海外移民は、明治元年(1868)のハワイ、グアム、カリフォルニアがはじまりである。
 しかし過酷な労働と慣れない生活で入植者は困窮し、永らく政府はその後の海外移住を許可しなかった。
 1885年になって日本国政府はハワイと条約を締結し、政府の斡旋で約3万人がハワイに移住した。
 その後、民間の会社が移民の募集と斡旋を引き継ぎ、明治40年(1907)ごろを全盛期として1年間に約1万人から2万人がハワイへ移住した。

布哇日本人史 / 木原隆吉編著. -- 文成社, 1935.
資料ID:21012884 / 所在:貴重 / 請求記号:276||3

 本書は明治18年官約第1回船移民から門戸閉鎖に至る大正13年迄の日本人移入、更に本書の刊行年である昭和10年迄の五十年間に於ける日系人約3代に亘る歴史を史実に則り、忠実に調査して記述している。また写真も本文中に多数記載されている。

布哇五十年史 / 森田榮著. -- 改訂増補. -- 森田榮, 1919.12.
資料ID:21012891 / 所在:貴重 / 請求記号:276||2

復刻版『初期在北米日本人の記録 / 文生書院』で読むことができます。
(資料ID:30744639 /  所在:3階M25 / 請求記号:334.45||Sh||2-6
 資料ID:30744608 /  所在:3階M25 /  請求記号:334.45||Sh||2-3 )


移住坂 : 神戸海外移住史案内 / 楠本利夫著. -- セルポート, 2004.2. -- 124p ; 19cm.
資料ID:30566484 / 所在:3階M25 / 請求記号:334.4||Ku

 日本移民の主な行先で日本人の排斥が激化すると、新たな移民の送出先として、ブラジルが選ばれた。その移住者を送り続けたのが神戸である。
 全国から集まってきた移住者は1週間から10日間、神戸の収容所で移住の準備をし、神戸港から出港した。
 第1回ブラジル移民船「笠戸丸」は明治41年(1908)4月28日、802人の移住者らを乗せて神戸を発ったが、現地では想像を絶する厳しい開拓生活が待ち受けていたとは想像もつかなかった。

 
ちら見、パラ見コーナー


 明治、大正、戦前の日本人移住の写真集

 普段あまり目にしないので、この機会にちらっと見たり、パラっとめくったりしてみてね。
 もちろん貸出できます。

   読むためのヒント

   南加州:南カリフォルニア
   桑港:サンフランシスコ
   羅府:ロサンゼルス
   紐育:ニューヨーク
   布哇:ハワイ

日本人移民 / 藤崎康夫編 ; 山本耕二写真協力 ; : set - 4: アジア・オセアニア. -- 日本図書センター, 1997.11. -- 4冊 ; 31cm. -- (写真・絵画集成).
資料ID:30341999 / 所在:3階M25 / 請求記号:334.51||7||4 / 巻冊次:4: アジア・オセアニア
資料ID:
30341982 / 所在:3階M25 /  請求記号:334.51||7||3 / 巻冊次:3: 中南米
資料ID:30341975 / 所在:3階M25 /  請求記号:334.51||7||2 / 巻冊次:2: ブラジル
資料ID:30341968 / 所在:3階M25 /  請求記号:334.51||7||1 / 巻冊次:1: ハワイ・北米大陸

北米踏査冩眞帖 = U.S.A. : photograph book / 小西正勝編-- 電子復刻版.
資料ID:30744998 / 所在:3階M25 / 請求記号:334.45||Sh||1-71

南加州同胞發展寫眞帖 = Album of the development of the fellow Japanese in Southern California / [田中亮平編輯 ; 後藤義策撮影].-- 電子復刻版.
資料ID:30744356 / 所在 : 3階M25 / 請求記号:334.45||Sh||1-3

布哇日本人發展寫眞帖 = Pictorial book of the development of Japanese in Hawaii / 小野寺徳治, 宮本銑太郎, 米倉弘編輯. -- 電子復刻版.
資料ID:30745384 / 所在:3階M25 / 請求記号:334.45||Sh||2-22

在米日本人寫眞帖 : 南加州の部-其1 = An album of Japanese in North America : pt. 1: Southern California / 羅府朝日新聞編輯局編纂. -- 電子復刻版.
資料ID:30744677 / 所在:3階M25 / 請求記号:334.45||Sh||1-26
 

平和記念寫眞帖 : 南加在留代表的日本人 = The famous Japanese in Southern California : a commemorative picture book of peace / 赤司郁編纂. -- 電子復刻版.
資料ID:30744707 / 所在:3階M25 / 請求記号:334.45||Sh||1-30
参考文献

特集楽園 : 東と西. -- 勉誠出版, 2005.12. -- 147, [1]p ; 21cm. -- (アジア遊学 ; No.82).
資料ID:30624276 / 所在:3階M16 / 請求記号:382||58||82
 

楽園の歴史 / ジャン・ドリュモー‖[著] 西澤文昭,小野潮‖訳 ; 1. -- 新評論, 2000.11. -- 392p ; 22cm.
資料ID:10966761 / 所在:ポーアイ / 請求記号:191||17||1

浄土図 / 河原由雄. -- 至文堂, 1989. -- 98p ; 23cm. -- (日本の美術 ; 272).
資料ID:21520099 / 所在:移動書架B17 / 請求記号:702.1||63||272


極楽の世界 / 坂本要編. -- 北辰堂, 1997. -- ii, 645p ; 22cm.
資料ID:30326347 / 所在:3階U4 / 請求記号:181.8||1


浄土曼茶羅 : 極楽浄土と来迎のロマン. -- 奈良国立博物舘, 1983. -- 256p.
資料ID:20680817 / 所在:1階A8 / 請求記号:186.8||2


陶淵明詩解 / 鈴木虎雄訳注;小川環樹解題. -- 平凡社, 1991. -- 370p ; 18cm.
資料ID:30091627 / 所在:3階Q文庫本 / 請求記号:080||3||318


陶淵明集全釈 / 田部井文雄, 上田武著. -- 明治書院, 2001.1. -- x, 446p ; 22cm.
資料ID:30480278 / 所在:3階N6 / 請求記号:921.4||Ta

浄土 : 極楽浄土と来迎のロマン. -- 奈良国立博物館, 1983. -- 256p ; 26cm.
資料ID:21361838 / 所在:1階A8 / 請求記号:186.8||2B


密教の美術 : 東寺/神護寺/室生寺 / 上原昭一編. -- 学習研究社, 1982. -- 228p ; 39cm. -- (日本美術全集 ; 6).
資料ID:20696078 / 所在:3階M2 / 請求記号:708||3


浄土教の美術 : 平等院鳳凰堂 / 中野玄三編. -- 学習研究社, 1982. -- 222p ; 39cm. -- (日本美術全集 ; 7).
資料ID:20696085 / 所在:3階M2 / 請求記号:708||3


日本美術全集 / 大河直躬[ほか]編 ; 第7巻. -- 講談社, 1991. -- 241p ; 37cm.
資料ID:30120099 / 所在:3階M2 / 請求記号:708||43||7


興福寺の美術 特別陳列 / 奈良国立博物館編. -- 奈良国立博物館, 1992. -- 36p ; 26cm.
資料ID:21381744 / 所在:図録等 / 請求記号:702.17||5
      


                  HOME  TOP
      
  Copyright (C) 2004 KOBE WOMEN'S UNIVERSITY LIBRARY. All Rights Reserved.
| お問合せ先とアクセスマップ |