展 示
ウォルト・ディズニーの生誕110周年を記念して、アニメーションの世界に不可能と言われた夢を次々と実現し、多くの名作を生み出した功績をたどりつつ、彼の残した影の部分にも迫ってみたいと思います。
|
|
|
|
|
|
<顔写真>
Walt Disney : 伝記・映像の魔術師 / ラッセル・シュローダー編著 ; 田畑正儀訳 ; スタジオジブリ責任編集. -- 徳間書店/スタジオジブリ・カンパニー, 1998.
資料ID:30805828 請求記号:778.77||Sc 配置場所:3階M6
ウォルト・ディズニー 【Walt Disney】(1901年12月1日 - 1966年12月15日)
本名 Walter Elias Disney。
1919年、ミズーリ州カンザスシティで商業美術の仕事に入った後、1920年からアニメーション映画の研究、制作を始める。
1923年ハリウッドに移り、シリーズ作品の『アリス』(Alice in Cartoonland 1923~26) や『ウサギのオズワルド』 (Oswald the Lucky Rabbit 1927~28) を制作。
1928年『蒸気船ウィリー』 (Steamboat Willie)でアニメーション映画初のトーキー化に成功。以後ミッキーマウスやドナルドダックの作者として世界的に人気を博した。
1932年にはミッキーマウスを創造した功績により、アカデミー賞特別賞を受賞。
1937年最初の色彩長編まんが映画『白雪姫』を制作、続いて『ピノキオ』(1940) 、『ファンタジア』(1940) などを次々に発表。
1955年には巨大な遊園施設ディズニーランドをカリフォルニア州アナハイムに開設した。(ブリタニカ国際大百科事典より)
アブ・アイワークス 【Ub lwerks】(1901年3月24日 - 1971年7月7日)
ウォルト・ディズニー・カンパニーのアニメーター。本名 Ubbe Ert Iwerks(イヴェルクス))。
1919年ミズーリ州カンザスシティで同じ広告会社で働くディズニーと出会い、ディズニーが新しい会社を立ち上げた際もそちらに移って片腕として働いた。
また、「ウサギのオズワルト」の著作権の関係から、ディズニーの会社の社員がすべて引き抜かれたときも一人残って、「ミッキーマウス」の作画を担当した。
1930年考えの違いから一時ディズニーの元を離れた時期もあったが、ディズニー映画のキャラクター制作や特殊効果の開発に貢献した。
|
Treasures of Disney animation art / Abrams, Robert E.
資料ID:20683344 請求記号:778.77||1 配置場所:3階M3
|
ディズニーアニメーション大全集 : 決定版 / Disney FAN編集部編. -- 講談社, 2008. -- (Disney fan mook ; 23).
資料ID:30848702 請求記号:778.77||Dⅰ 配置場所:2階K14(新着図書)
|
.生命を吹き込む魔法 / フランク・トーマス, オーリー・ジョンストン著 ; スタジオジブリ訳 ; 高畑勲, 大塚康生, 邦子・大久保・トーマス日本語版監修.
-- 徳間書店スタジオジブリ事業本部, 2002.
資料ID:30848672 請求記号:778.77||To 配置場所:2階K14(新着図書)
|
Walt Disney : 伝記・映像の魔術師 / ラッセル・シュローダー編著 ; 田畑正儀訳 ; スタジオジブリ責任編集. -- 徳 間書店/スタジオジブリ・カンパニー,
1998.
資料ID:30805828 請求記号:778.77||Sc 配置場所:3階M6 |
アニメーション映画の作り方
アニメーション映画は、生命のない物や絵に動きを与えた映像。
対象物の位置や形を少しずつ変えて一コマずつ撮影し、それを映写機にかけると目の前で素早く絵が入れ替わるため、動いて見えるという手法で作られる。
絵・切り紙・人形などを用いて動かす方法と、フィルム面に直接絵を描き込む方法、コンピューターグラフィック(CG)によるものなどがある。
世界初のアニメーション映画は研究者によって意見が違うものの、1899年のイギリスのクーパーによる『マッチ・アピール』と言われている、1900年の初め頃アメリカでは漫画映画が多数制作され、なかでもウォルト・ディズニーは、アニメーション映画の本格的なトーキー(音声がついた映画)化とカラー化、長編化に成功した。
同時代の有名なキャラクターの漫画映画
『蒸気船ウィリー』(1928) ウォルト・ディズニー
『ポパイ』(1929) マックス・フライシャー
『ベティ・ブープ』(1930) マックス・フライシャー
『トムとジェリー』(1940) ウィリアム・ハナとジョゼフ・バーベラ
『ウッディ・ウッドペッカー』(1940) ウォルター・ランツ
『バグズ・バニー』(1940) チャック・ジョーンズ
ウォルト・ディズニーが開発したアニメーションの制作方法は、多くの場合他のスタジオでも常識になった。そのひとつに「ストーリーボード」がある。
まずストーリーのアイデア、キャラクター、演技内容、アクションやギャグを織り込んだ画面の流れを、文章化せずにスケッチに描いてストーリーボードとよばれる大きな板に順序よくピンで留めていく。これを「ストーリーマン」が会議の場で説明し、最高のアイデアが生まれるまで絵を変更していく方法を取った。映画やテレビのプロデューサーは現在でもこのシステム(絵コンテ)を使っている。
次に「アニメーター」がキャラクターの絵柄を決定し、登場人物や物のアクションの節となる原画、つまりキー・ポーズを描く。
「中割り(in-betweener)」と呼ばれるアニメーターの助手が、キー・ポーズの間を大小の動きの変化で埋め合わせるコマを描く。
「仕上げ係(clean-up man)」が1枚1枚作画をチェックしながら絵を整える。
できた作画は「トレース係(inker)」の手でセルに写し取られ、「彩色係(painter)」がそれに色を付け、「背景画家(Background Artist) 」が動画に合わせて様々な背景を描く。
仕上がった動画と背景を重ねて一コマずつ撮影する。フィルムは毎秒24コマ。
撮影されたフィルムを編集する。
最後に声優が映像に合わせてセリフを吹き込み、音楽、効果音、セリフを合わせて1本のテープに収める。
|
ミッキー・マウス(Mickey Mouse)の誕生
黒く大きな丸い耳が特徴のネズミ。
アニメーターのアブ・アイワークスの協力のもとに生み出された。1928年『飛行機狂』Plane Crazy(無声映画)の主人公として初登場したが、同年 11月18日ニューヨークのコロニー劇場で世界初のトーキー・アニメーション映画『蒸気船ウィリー』Steamboat Willieの方が先に公開された。ウォルトは自ら声を担当。
その後ミッキー・マウス主演の映画は1953年の『ミッキーの魚釣り』The Simple Thing まで次々と制作され、世界中で人気を博した。
1926年、ウォルト・ディズニーは、ユニバーサル社の依頼でウサギを主人公にしたキャラクターを考案し、「オズワルト」と名づけて、シリーズのアニメーションを制作した。ところがこれが調子に乗ってきた頃、作品の仕上がりに凝るばかりに、許容額以上の製作費をつぎ込むウォルトの会社は、親会社に契約を切られてしまう。しかもスタッフもこっそり引き抜かれ、「オズワルト」の著作権も奪われてしまった。
その失意の中生まれたのが、ミッキー・マウス。ウォルトがユニバーサル社からの帰り、汽車の中で考えついた。
ウォルト・ディズニー―ファンタジーの世界 / エイドリアン・ベイリー著 ; 玉置悦子訳. -- 講談社, 1985.
資料ID:30805743 請求記号:778.7||Ba 配置場所:3階M6 |
オリジナルの改変=改悪
ディズニーは映画の題材を世界各国の民話に求めたが、多くの場合そのストーリーを大きく変えてしまった。
それは昔話が子どもに向けて語られた素朴な話であるのに対し、ディズニーが対象としたのは映画のチケットを買う大人であり、観客の興味をそがないように絶え間ないアクションやギャグを織り込まなければならないからである。
「僕らが扱うテーマは、大人にも子どもにも両方アピールするように、いつも十分気を配ってますよ。とにかく僕らのアニメーション映画は大人にアピールするものじゃなきゃ困る。だって僕らのお客さんは大部分が大人で占められているんですからね。」
『ウォルト・ディズニー-ファンタジーの世界』p.116より
ディズニーが取り上げた作品とそのオリジナルを比較してみよう
白雪姫 【Snow White and Seven Dwarfs】
1937年公開
アニメといえば短編という常識を覆しての、初めての長編アニメ。
マルチプレーン・カメラ(Multiplane camera)とよばれるやぐら型の機械で、何枚かのセル画をそれぞれ離して重ね、それぞれを異なったスピードで動かすことにより、実写風の奥行きを表現した。この技術により1937年のアカデミー短編アニメ賞を受賞した。
|
Sneewittchen : ein Kinder-Märchen mit 17 Bildern / [illustriert von Theodor
Hosemann]. -- 1867. -- (複刻 世界の絵本館 : ベルリン・コレクション. -- Holp Shuppan , 1982)
資料ID:20552039 請求記号:726.5||39||9 配置場所:1階C2
『白雪姫』はグリム兄弟の『子どもと家庭のための昔話集(Kinder- und Hausmärchen)』(1812-1815)によって広く知られるようになった昔話である。
ベルリンのヴィンケルマン社が1867年(初版は1847年)に発行した『白雪姫』は、グリム兄弟の『子どもと家庭のための昔話集』の第2版から採っており、挿絵は手で彩色された木版画。
これも一種の改変ですね。
小雪姫は日本人で着物姿、継母の名前は月の前、小人たちは一寸法師になっている。
「小雪姫」 巌谷小波[訳著]
『少年世界』 第2巻8号 明治29年5月発行
少年世界 / 博文舘. -- 復刻版. -- 1巻1號 (明28.1)-.)
資料ID:30714328 請求記号:P370.5||13 配置場所:地下
白雪姫 . シンデレラ / ユーキャンクラブ企画・制作. -- ユーキャンクラブ(企画・制作), 1998. -- (Disney Magical stories : Disney original English story & music ; 1). s.
資料ID:72002926 請求記号: CD778||Di||1 配置場所:3階AV
原作ではひとまとめである七人の小人たちに、名前とそれに則した性格付けがなされ、小人を準主役扱いにしている。
|
シンデレラ 【Cinderella】
1950年公開
幸福を夢見る娘が魔法の力で幸せになるというテーマは、ディズニーアニメーションの真骨頂である。ウォルトは素朴な昔話に動物キャラクターを加えて盛り上げ、第二次世界大戦で深刻な経営難に陥っていたスタジオを見事復活させた。
シンデレラの類話は世界各国に見られ、日本でも『粟福米福』などがある。
共通する筋は、美しい娘が継母に辛くあたられ苦労しているが、あるきっかけで魔法の力を手に入れ、着飾って出かけたところを土地の権力者に見初められて結婚するというものである。
子どもに語る日本の昔話 / 稲田和子, 筒井悦子著 ; 2. -- こぐま社, 1995.
資料ID:30639683 請求記号:388.1||Ko||2 配置場所:3階M15
中国では「葉限(しょうげん)の話」として、8世紀にすでに広まっていたことがわかる。
酉陽雑俎 / 段成式著 ; 今村与志雄訳注. ; 4. -- 平凡社, 1981. -- (東洋文庫 ; 401).
資料ID:20604660 請求記号:080||3||243-4 配置場所:3階Q文庫本 |
続集巻之一 875話
継母にいじめられる娘・葉限(しょうげん)は、飼っていた魚の骨に祈って、金や宝玉など望みのものを得ることができるようになった。ある日葉限は魔法の力で美しく着飾って出かけるが、継母に見とがめられて慌てて帰る時、金のくつを片方落としてしまう。
それを隣国の王が入手し、国中の婦人に履かせてみたが合う者がいなかった。そこで道に捨てて拾って履いた者を捉えることによって、葉限を見いだす。葉限はたいそう美しかったので、王の上婦となった。
ディズニーがシンデレラ城のモデルとしたドイツのノイシュヴァンシュタイン城は、19世紀に建築されている。シャルル・ペローがモデルとしたのは、15世紀に建てられたロワール河畔のユッセ城。
ロワール河畔古城めぐり / 中村総一郎‖著. -- 京都書院. -- (京都書院アーツコレクション ; 111 . 旅行).
資料ID:10852149 請求記号:081||25||111 配置場所:ポーアイ |
ふしぎの国のアリス 【Alice in Wonderland】
1951年公開
イギリスのルイス・キャロルが発表した『不思議の国のアリス』(1865)に魅了されたウォルトは、長編第一作目の『白雪姫』の代わりに「アリス」を考えていたが、実現とならなかった。
1933年以来ずっと映画化を夢見ていた素材だったが、原作の世界観がすでに人々の心の中ですっかり定着しており、ジョン・テニエルの挿絵も強烈なイメージとなっていたので、5年の歳月と300万ドルの制作費をかけたものの、興行的には振るわなかった。
原作のシュールな世界を表現しようとしたが、言葉遊びは映像にはできず、ルイス・キャロルの創りだしたキャラクターをディズニーらしいかわいさでは表現し切れなかったのである。
おしゃべりする花と、双子のトゥイードル・ダムとトゥイードル・ディーは、『鏡の国のアリス』からの挿話である。
顔がブラシになった犬や鳥かごの体をした鳥など、原作にない動物もあらたに創作した。
The nursery "Alice" : containing twenty coloured enlargements
from Tenniel's illustrations to "Alice's adventures in wonderland
" with text adapted to nursery readers / by Lewis Carroll ; [illustrated
by John Tenniel]. -- Holp Shuppan, 1979. -- (複刻世界の 絵本館 . オズボーン・コレクション).
資料ID:20551902 請求記号:726.5||40||24 配置場所:1階C2
『おとぎの“アリス”』(1889年)は、1865年『不思議の国のアリス』の出版後、ルイス・キャロルがもっと幼い子どもたちにも「アリス」を読んでほしいと、簡単な形に書き改めたものである。挿絵は原作のジョン・テニエルによるものの中から20枚選んでテニエル自身が彩色した。
Through the looking glass : and what Alice found there / Lewis Carroll
; with illustrations by John Tenniel. -- Puffin Books, 1984.
資料ID:30130982 請求記号:908.3||2||23 配置場所:3階P17
『不思議の国のアリス』はいろいろな画家により挿絵をつけられたが、ジョン・テニエルは単に最初に挿絵を描いたからというだけでなく、物語の解釈が非常に的確である点においても評価されている。
不思議の国のアリス. / ユーキャンクラブ企画・制作. -- ユーキャンクラブ(企画・制作), 1998. -- ( Disney Magical
stories : Disney original english story & music ; 5). s.
資料ID:72002964 請求記号:CD778||Di||5 配置場所:3階AV
|
ステレオタイプと偏見
ステレオタイプとは
カテゴリーに属する事物に対して定型的なイメージを持つこと。
こういったイメージや観念は先入観や固定観念で物事を見ることとなり、それが偏見や差別につながる。
「女性が幸せな結婚をしてめでたしめでたし」という昔話の素朴なテーマを、ディズニーが長編化、映像化したことにより、ことさらそれを強調してしまった。
|
アラジン 【Aladdin】
1992年公開
アラビアンナイト』の「アラジンと魔法のランプ」を元に、アカデミー賞、ゴールデングローブ賞、グラミー賞を総なめにした映像技術と音楽で楽しいミュージカル作品に仕上がった。
空飛ぶ絨毯は『アラビアンナイト』の別の話に登場する。
原作の『アラビアンナイト』は『千夜一夜物語(千一夜物語)』とも呼ばれる中世イスラム世界で形成されたアラビア語の説話集。 最古の写本は9世紀ごろに見られるが、18世紀の初めフランスの学者がフランス語に翻訳し、広く世界に知られるようになった。
内容
妻が不貞を働いたため、怒った王は妻を殺し、以後新しく妻にした女を一晩で殺していた。
ある日大臣の娘シェヘラザードが王の妻になったが、初夜の晩に王におもしろい話を聞かせると、王はその続きを聞きたがり、翌晩も翌晩も話をさせるうちに、終に1001夜続き、王は妻を殺すことをやめたという話。
「アラジンと魔法のランプ」は、シナの国に住む不良息子が魔物が出てくるランプと指輪を手に入れたために幸せになるという話で、その原典が見当たらなかったため『アラビアンナイト』の定本には今でも入っていないが、1880年代に入ってパリの国立図書館でこの物語の原典の写本が二種発見された。
アラジンとアリババ / 前嶋信次訳. -- 平凡社, 1985. -- (東洋文庫 ; 443 . アラビアン・ナイト ; 別巻).
資料ID:20897994 請求記号:080||3||270 配置場所:3階Q文庫本
唯一のアラビア語版からの完訳本。
挿絵は舞台がシナの国なので、現地の人と建物が中国風である。
Aladdin. -- Ladybird Books, c1993.
資料ID:30459052 請求記号:909||Di 配置場所:3階P10
ディズニーの映画では、主人公のアラジンとジャスミンは標準的なアメリカ英語をしゃべり、悪者たちはアラブ訛りの英語をしゃべっている。
また英語の歌詞がアラブ人を侮辱していたり、主人公たちがイスラムの戒律を否定してアメリカ式自由こそ至上と謳っていたりと、アラブ人への偏見を煽っている。
|
ポカホンタス 【Pocahontas】
1995年公開
アメリカ先住民族の娘とイギリス人入植者の運命的な恋を描いた作品。ディズニーアニメーションにとって、初めて実在の人物をとりあげたラブストーリー。
しかし実際にポカホンタスが入植者ジョン・スミスと出会ったのは10歳から12歳くらいで、ネイティブアメリカン側はそのような事実はなかったと主張している。
ポカホンタスはアメリカ先住民族ポーハタン族族長の娘。本名マトアカ Matoaka。(ポカホンタスは愛称)
1607年に建設が始まったイギリス最初の植民地ジェームズタウンの入植者の一人J.ロルフと結婚し、アメリカ先住民のキリスト教化と植民地事業の成功例として、アメリカの小学生が必ず歴史の時間に習う人物である。
その後白人と友好的関係はしばらく続いたが、植民地の拡大にともない敵対関係となった。ポーハタン族は追放され、現在はヴァージニア海岸に散在している。
アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書 : EJ対訳 / ジェームス・M・バーダマン, 村田薫編. -- ジャパンブック, 2005.
資料ID:30779907 請求記号:253||Va 配置場所:3階N20
ポーハタン族は、1607年当時植民地支配にやってきたイギリス人よりもはるかによい暮らしをしており、高度な技術を持った農耕の民だった。
映画では史実と謳いながらも、農耕部族を狩猟部族として描いたり、衣装風俗の考証がいい加減だったり、さらに歌詞に差別的な内容が含まれていたりと、ステレオタイプを煽る作品となってしまった。
ポカホンタス / スーザン・ドネル著 ; 池田真紀子訳. -- 竹書房, 1995. -- (竹書房文庫).
資料ID:30312876 請求記号:933||193 配置場所:3階P16
ポカホンタスの直系の子孫が書いた本
|
ピーター・パン 【Peter Pan】
1953年公開
ジェームス・マシュー・バリー(Sir James Matthew Barrie)作、1904年に初演された戯曲をもとにしたアニメーション。
もともと舞台では描ききれなかった妖精ティンカー・ベルを、ウォルトはマリリン・モンローに匹敵するほどの色っぽいキャラクターにしてしまい、このイメージが人々に定着してしまった。
1902年に発表された小説『小さな白い鳥』(The Little White Bird)はケンジントン公園を舞台とした一人の軍人の回想物語ですが、そのなかの第13章から第18章にピーター・パンが登場している。
その後、バリーの中でだんだんはっきりした形になってきた「ピーター・パン」を主人公にして、1904年戯曲『ピーター・パンあるいは大人になりたくない少年』(Peter Pan. or, the boy who would not grow up) (全3幕)が出来上がった。この舞台は空前の大成功となり、英米で大当たりを取った。
1906年 、「ピーター・パン」の芽とも言える『小さな白い鳥』は形を改めて、『ケンジントン公園のピーター・パン』(Peter Pan in Kensington Gardens)として出版された。そのときの挿絵はアーサー・ラッカムである。
また、1911年 戯曲『ピーター・パンあるいは大人になりたくない少年』を物語に改めた『ピーター・パンとウェンディ』 (Peter and Wendy)が出版された。
最後に1928年になって、戯曲『ピーター・パン』5幕版が出版され、ピーター・パンの生まれたいきさつが書き加えられた。
大人になりたくないピーターパン / James Barrie作 ; 塗木桂子編訳. -- 大阪教育図書, 2006.
資料ID:11096078 請求記号:932||Ba 配置場所:ポーアイ
この本は5幕もののほうである。
The Arthur Rackham treasury : 86 full-color illustrations / selected and edited by Jeff A. Menges. -- Dover, 2005.
資料ID:30791619 請求記号:726||Ra 配置場所:1階D5
「Peter Pan in Kensington Gardens」の挿絵。ピーターは少し気味の悪い姿をしている。
ピーター・パンとウェンディ / J.M. バリー作 ; 石井桃子訳 ; F.D. ベッドフォード画. -- 福音館書店, 1972. -- (福音館古典童話シリーズ ; 5).
資料ID:30850521 請求記号:933||Ba 配置場所:2階K15
Peter and Wendyの全訳。表紙と文中の挿絵は1911年出版の原作と同じF.D.Bedfordのものの転写。
バリーは金額を公表しないことを条件にピーター・パンの著作権料をロンドンのグレート・オーモンド小児病院に寄附した。そして1987年に著作権が消滅した後も、イギリス議会は規定を加え、今も寄附が続けられている。
|
その他参考文献
アニメーションの世界へようこそ : カラー版 / 山村浩二著. -- 岩波書店, 2006. -- (岩波ジュニア新書 ; 538).
資料ID:30692084 請求記号:081||30||538 配置場所:3階Q文庫本
アニメーションの本 : 動く絵を描く基礎知識と作画の実際 / アニメ6人の会編著. -- 改訂新版. -- 合同出版, 2010.
資料ID:30800748 請求記号:778.77||An 配置場所:3階M6
シンデレラ : 9世紀の中国から現代のディズニーまで / アラン・ダンタス編 池上嘉彦ほか訳. -- 紀伊國屋書店.
資料ID:10789148 請求記号:388||26 配置場所:ポーアイ
図説日本の外国児童文学 / 児童文学翻訳大事典編集委員会編集. -- 大空社, 2007. -- (図説児童文学翻訳大事典 / 児 童文学翻訳大事典編集委員会編集
; 第1巻).
資料ID:11112884 請求記号:909.033||Zu||1 配置場所:ポーアイ
ディズニーの魔法 / 有馬哲夫著. -- 新潮社, 2003. -- (新潮新書 ; 044).
資料ID:30690936 請求記号:081||124||44 配置場所:3階Q文庫本
魔法の仕掛人ウォルト・ディズニー / グリーン夫妻著 ; 山口和代訳. -- ほるぷ出版, 1994. -- (生き方の研究).
資料ID:30805149 請求記号778.77||Gr 配置場所:3階M6
American eras : early American civilizations and exploration to 1600 /
edited by Gretchen D. Starr-Lebeau. -- Gale, c1998.
資料ID:30354500 請求記号:253||40||1 配置場所:3階N20
アメリカ・インディアン悲史 / 藤永茂著. -- 朝日新聞社, 1974. -- (朝日選書 ; 21).
資料ID:30002357 請求記号:316.853||1 配置場所:3階M26
|
|
|